個人ではプールで水泳や水中ウォーキング、トレーニング室では有酸素運動や筋力トレーニングをすることができます。
また、テニスコートではテニス・フットサル、やあおぞら広場での野球(軟式のみ)やサッカー、アリーナではバスケットボールやバレーボール、卓球やバトミントンなどの利用ができます。
その他の利用を希望される場合、スタッフにご相談ください。
施設が空いている場合は、予約をしていなくても利用することができます。
予約をされている方が優先になりますので、ご希望の日程が決まりましたら、早めに予約をされることをおすすめします。
インターネットもしくはお電話、受付窓口で予約をすることができます。
インターネットをご利用される場合、岡山市施設予約システム に利用者登録をしていただくことが必要です。
2か月先までの予約ができます。
利用を希望される方が重複した場合、コンピューターによる抽選になる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
予約していただく時間は0分が始まりになります。
例えば15時から16時のように予約をしていただきます。15時30分から16時30分のように時間の途中からの予約はできません。
動きやすい服装であればなんでも大丈夫ですが、トレーニングウェアが よいです。また、上靴を必ず履くようにしてください。
あとは汗ふき用のタオル、運動中の水分補給ができるものがあればいいでしょう。
16歳以上の方を対象としています。
また、利用をしていただく際にご入会の手続きをしていただく必要があります。
水着とスイミングキャップが必要です。水着はフィットネス用の動きやすいもののほうがいいでしょう。
また、目の保護のために泳がれる場合にはゴーグルの着用をおすすめします。
あとは体ふき用のタオルを準備してください。
温水です。
水温は1年中、31℃前後に保たれていますので、冬でも快適に利用していただけます。
小学3年生以上であれば一人で入ることができます。
小学2年生以下のお子様は保護者の方の同伴が必要です。保護者おひとりにつき、小学2年生以下のお子様は2名までとさせていただいています。
浮輪、ビーチボールなどの使用はできません。
ヘルパーという浮具、ビート板を貸し出ししておりますので、そちらをご利用ください。
例えばテニスコートを利用していただく場合、高校生以上・65歳未満の大人の方では1時間、1コートが419円(税込)です。
照明が必要な場合は1時間、1コート314円(税込)の別料金になります。
これは何人で利用されても料金に変わりはありません。
高校生以下の方、一般の方、65歳以上の方によって利用料金は異なります。
詳しくはこちらをご確認ください。
有料でテニスラケット、バトミントンラケット、卓球ラケットなどがあります。
また、バレーボールやバスケットボールをされる場合、無料で審判台や得点板なども利用していただけます。
その他にも利用に応じて貸出をすることができますので、ご相談ください。
水なれから初めて泳法の習得までできる「水泳教室」、マット運動や鉄棒、跳び箱などの「体操教室」があります。
ご入会のまえには1日体験もできます(要予約)ので、ご利用ください。
そのほか、トランポリン教室やダンス教室もあります。
例えば1カ月間をお休みされる場合には、「休会届」という届を出していただければ1ヶ月間スクールをお休みすることができます。
この1カ月間の会費はいただきません。
水泳教室、体操教室については振替がございますので、詳しくはお問い合わせください。
入会時に練習曜日を登録していただき、練習へ参加していただくようになります。
水泳教室、体操教室については振替がございますので、詳しくはお問い合わせください。
水泳教室は健康指導士という資格を所持しているスタッフや、水泳指導についての研修を受けたスタッフが行います。
プールの指導スタッフのほとんどは日本赤十字社の救急法救急員の資格を取得しており、万一のときにもスタッフが対応できるよう体制を整えています。
体操のコーチも自分自身の体操の技術はもちろん、指導の経験が豊富なスタッフが指導を行います。
週1回のご利用月会費は4,400円(税込)、週2回の場合は7,700円(税込)となります。
※登録時のみ入会金1,100円(税込)が必要となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
水泳教室を開催しています。
泳法の習得、水中ウォーキング、アクアビクスなどいろいろな教室を開催しています。